第39週(9/27-10/3)のスワップ集計結果
スワップ結果
・週間スワップ益 +613円
(内訳:TRY(サヤ)…156円, TRY…60円, CHN…11円, ZAR…135円, MXN…251円)
・含み損益の増減(第38週末→第39週末)
+53,756円→+50,808円(-2,948円)
含み損の内訳
TRY(サヤ):-419円→-660円(-241円)
TRY:-1,064円→ -908円(+156円)
CHN:+352円→+594円(+242円)
ZAR:+10,877円→+12,302円(+1,425円)
MXN:+44,010円→+39,480円(-4,530円)
今週の振り返り
今週は、自民党総裁選、緊急事態宣言の全面解除と国内で大きな動きがありました。スワップ益への直接的な影響はありませんが、ボラティリティの拡大には気を付けたいところです。また、トルコリラのサヤが縮小して日々の利益が減少しました。その他通貨では、メキシコペソの下落を除き、概ね堅調に推移しています。
10月は波乱の月というアノマリーがあります。週足で10%程度急落する局面があれば追加購入するかもしれません。