第33週(8/14-8/20)のトラリピ週間成積
今週の利益は+1,943円でした😉ポジションの含み損が41,071円減少しました😉
今週の相場概況
今週は、円安が再び大きく進んだ一週間でした😢ぎりぎりで大台(100万)突破は免れています。
こちらは今週のユーロ円の値動きです。木曜日に159.20付近まで上昇しましたが、そこから約1円程度下落し、158円ちょうど付近で終えています。
ユーロ円では、ポジション損益のマイナス70万に加えて、週間のスワップが5,000円近くとられており、踏んだり蹴ったりです😢
これ以上のマイナススワップを避けたいので新規発注は止めており、この下落でのポジション決済はなしとなっています。
それにしても、マイナススワップ方向のトラリピは最悪ですね😢トラリピは長期塩漬けポジションが出てしまう定めなので、運用が長期になるほどスワップ負けする確率は上がってきます。
ただ、このトラリピの設定をした3年前はユーロの金利が低く、プラススワップだったんですよね…数年でここまで変わってしまうと誰が予想できたでしょうか😢😢
逆に言えば、今の金利政策がもどれば(数年先でしょうが)、またプラススワップになっているかもしれません。
ほんとうに為替の世界は恐ろしいです。
含み損でかなり鬱です…応援していただける方はぜひ「読者登録」「ブックマーク登録」「スター」お願いします、更新のモチベアップになります🥺