第4週(1/23-1/29)のトラリピ週間成績
今週の振り返り
今週の利益は+2,549円でした😉ポジションの含み損が2,859円増加しました😢
今週の相場概況
今週は、日銀の政策会合通過後の落ち着いた値動きの一週間でした。特に、EUR/GBPとEUR/JPYは全く決済がなく狭い値幅でレンジ推移しました。しかし、次週には、米国、ユーロ、英国、豪州と各国の政策金利発表が続きます。特に、ユーロには大きな動きが出てくるのではと思います。
動きの方向性ですが、このところの実質的な円金利の上昇、およびユーロのインフレ一服からのユーロ金利低下の流れから、総合的にはユーロ円は下落方向を予想しており、そろそろポジション損益が20万円台を切ってくれることを期待しています。
さて、トラリピはその性質上、含み損を常に抱えた状態になります。含み損=将来の利益と捉える精神修行?が必要ですが、大きな含み損(ドローダウンと呼びます)を抱えると、やはり不安になります。運用過程での感情も含めて、ブログ記事で記録を残すことで、これから資産運用を検討されている方の参考にしてもらえれば幸いです。
トラリピの詳しい説明は過去記事をご覧ください。
更新のモチベーションになりますので、いいねで応援していただけるとありがたいです😉