第2週(1/9-1/15)のトラリピ週間成績
今週の振り返り
今週の利益は+6,959円でした😉ポジションの含み損が49,468円減少しました😉
今週の相場概況
今週はドル円の急落がありました。先週から3円程度一気に下落しています。これを受けてクロス円の売りポジションの含み損がかなり減少し、ようやく20万円を切るところまでやってきました😉
米国ではインフレにようやく鈍化の兆しがでてきており、今年は昨年のようなハイペースの利上げはなくなりそうです。昨年のドル円相場は歴史的な(異常な)ボラティリティの一年でしたが、今年はレンジを形成しながら、徐々に円高局面へ向かうものと思われます。ただし、日銀(黒田総裁)は金融アナリストも予想がつかない発言をしてきているので、一時的な円安、円高局面はたびたび訪れると思います。
さて、トラリピはその性質上、含み損を常に抱えた状態になります。含み損=将来の利益と捉える精神修行?が必要ですが、大きな含み損(ドローダウンと呼びます)を抱えると、やはり不安になります。運用過程での感情も含めて、ブログ記事で記録を残すことで、これから資産運用を検討されている方の参考にしてもらえれば幸いです。
トラリピの詳しい説明は過去記事をご覧ください。
更新のモチベーションになりますので、いいねで応援していただけるとありがたいです😉