第18週(5/2-5/8)のトラリピ週間報告
週間トラリピ益
今週の振り返り
今週の利益は+2,488円でした。含み損は25,837円増加しました。今週は日本はGWでしたが、米国FOMCなど重要イベントもあり、為替相場の方も大きく動くかと思ったのですが、それほどの変動はありませんでした。
今週の相場概況
さて、今週は旅行に出かけていて相場をあまり見ていなかったのですが、ユーロ円の売りポジションが相変わらずひどいことになっていて、単独で損害の7割近くをたたき出しています(´;ω;`) ここのところの急な円安につられてユーロも上がっていますが、今後も人口増加の見込めるアメリカと違い、日本と同じく少子高齢化まっしぐらのユーロがこの先も強いとは思えず、それほど危機感が持てずにいます。トラリピは含み損を気にしない修行なので、気長に時間が解決してくれるのを待ちたいと思います。
トラリピはその性質上、含み損を常に抱えた状態になります。含み損=将来の利益と捉える精神修行?が必要ですが、大きな含み損(ドローダウンと呼びます)を抱えると、やはり不安になります。運用過程での感情も含めて、ブログ記事で記録を残すことで、これから資産運用を検討されている方の参考にしてもられば幸いです。
トラリピの詳しい説明は過去記事をご覧ください。