第14週(4/4-4/10)のトラリピ週間報告
週間トラリピ益
今週の振り返り
今週の利益は+1,875円でした。含み損は1,065円減少しました。先週までは異常にボラティリティが高い相場でしたが、今週はやっと落ち着いてきました。
今週の相場概況ですが、円が相変わらずの弱さで、ドル円、ユーロ円ともに全く落ちてこない状況です。トラリピでは、ユーロの売りポジションが捕まっていて、含み損が大きくなっています。インフレ対策で各国が金利を上げている中、日銀はこの先も低金利据え置きなので、円の弱さは継続しそうです。行き過ぎた円安は他国にもリスク(日本市場での競争力低下)となるので、ある程度戻してくると思いますが、いつになるやらです。
トラリピはその性質上、含み損を常に抱えた状態になります。含み損=将来の利益と捉える精神修行?が必要ですが、大きな含み損(ドローダウンと呼びます)を抱えると、やはり不安になります。運用過程での感情も含めて、ブログ記事で記録を残すことで、これから資産運用を検討されている方の参考にしてもられば幸いです。
トラリピの詳しい説明は過去記事をご覧ください。