10月の運用結果
令和3年10月のトラリピ、スワップの合計確定利益は +10,922円 でした!
10月のトラリピ損益
・9月の決済益 +10,922円
(内訳:CAD/JPY+4,860円, AUD/NZD 1,088円, NZD/USD +781円)
・ポジション変動 -26,450円→-17,503円(+8,947円)
10月のトラリピ振り返り
10月は、初旬こそ激動の9月の余韻でボラティリティが大きく利益を伸ばしましたが、中旬から下旬にかけて失速、ボラティリティが小さくなり、さらにカナダドルはレンジを上抜けてしまったことで利益ゼロが続きました。終わってみれば平均的な利益の月となりました。
10月のスワップ損益
・10月のスワップ益 +4,193円
(内訳:TRY/JPY(サヤ)+2,196円, TRY/JPY +239円, CHN/JPY +41円, ZAR/JPY +559円, MXN/JPY +1,158円)
10月のスワップ振り返り
10月のスワップ益は全体の利益の38%程度でした。トラリピの利益が少ない中、安定したスワップ益があり、割合は高めになりました。やはりトラリピのみでは利益が安定しないので、別の運用と組み合わせることが大切だと思います。
これから年末にかけて、クロス円は円安のアノマリーがあります。トラリピの方は、あまり期待できませんが、新興国通貨(トルコリラ以外)は上昇が見込めますし、スワップ運用に期待しています。